top of page

​その他サービス

 

​IT化コンサルタントの実施

ITシステム化、システムの統合化、システムの刷新など、これらを実施するには、多大な時間と費用がかかります。企画→業者選定→RFP発行→業者デモ→業者決定まででも多大の時間がかかります。​

業者決定後は、調査→要件定義→基本設計→詳細設計と進み、やっと開発が始まります。

そして、開発後はシステムテスト→ユーザーテスト→データ移行→並行稼働→本番→納品といった業務の流れになると思います。

プロジェクト進行には多大な時間がかかり、社内のメンバーのリソースも使い、費用も決して安くはありません。

ITシステム化が成功するゴールは計画で決まります。

無理のない計画や段階的に分散して進めるなど、タイミングとスコープ(範囲)明確化。

そして何が出来れば成功であるか?などKPIでKGTでシステム化という手段になります。

​これら全体的なご支援が出来るよう、以下の3つのサービスを展開してます。

 

​成功するには、、

製造業システム教育

 

 

製造業のITシステム化、システム統合化を実施する場合、社内全員が最低限のシステムの知識を持っていないと、依頼したITベンダーとミーティングする機会に認識の違いや理解不能が原因で、せっかくのプロジェクトの進行に影響が出て上手く進まないことがあります。

 

​例えば、ERPとは?

どのような管理をするのか?

ITベンダーは何でも出来ると言うかもしれません。 もし、この話をまともに鵜呑みすると後で何かヘンだと思うことになることが、製造業の場合はよく見受けられます。

ITシステムベンダーは現場を一、二回しか見ません。これでは現場を本当に理解できません。

製造業経験者はほとんど居ません。

システムやパッケージが分かるIT日ステムベンダーと製造現場が分かる顧客が会話してますので、当然物差しが合ってません。

これら、ズレは事前知識が無いから起こります。 また理解してないと後から騙された気分にもなります。

​このような相互の乖離を無くす上でも事前に製造業のシステム教育を実施することをお勧めします。

情報システム部支援

 

 

製造業のITシステム化、システムを統合化する場合、社内に情報システム部が無いや情報システム部は有るけど、現場業務に関する知識が無かったり、よくあるケースではネットワークやOS、サーバーの知識は有るが業務知識が無いといったケースを時々見受けます。

 

​この場合、IT化企画、システムの統合化の企画段階から失敗することも多々あります。

 

ITシステムベンダーが経験豊富なメンバーばかりで、出来ること出来ないことを説明してくれるITベンダーで、これを顧客側が理解できる状態であれば、理想と現実の乖離が回避できますが、多くは製造業システムの理解が薄いやスコープ(範囲)が広すぎて何が何だかお互いに分からなったり、システムのパッケージの管理範囲と違う業務改善要求を出してしまったりなどでお互いにしっくり進まなくなります。

​このため、製造業システム教育と合わせて活用いただくと、スムーズに進行することが多々あります。

このような事が起きないように経験豊かなコンサルタントがご支援するサービスを実施してます。

プロジェクト支援

 

 

経験豊かなプロジェクトマネージャーが貴社に常駐して、プロジェクト管理を実施します。

 

プロジェクト管理は、システムが大きければ大きいほど、これら豊かな経験を持った有能なプロジェクトマネージャーが居ないと、プロジェクトの後半でガタついたり、プロジェクト途中でも中断になる場合があります。

また、ITベンダーのプロジェクトマネージャーに依存しても、話が良く伝わらなかったり、顧客側で必ずチェックする体制を持ち、顧客側プロジェクトマネージャーを持つことで、プロジェクトの進行監査が可能になります。

経験豊富な優秀なプロジェクトマネージャy-を貴社に派遣して、プロジェクトが円滑に進むよう、支援出来ます。

​アサイン出来るプロジェクトマネージャーは某大手システムベンダーで大規模システムを数多く経験した者で、プロジェクトに空きが出来た場合のみお受けできます。

© 2023 by JPSeizo

bottom of page